元日。みなさんどう過ごされてますか。私はいつも通り朝6時半に起きて、テレビの初日の出中継を見ました。家がもっと高い場所にあったら生駒山からご来光を拝めたかもしれませんが、目の前の建物に阻まれてそうはいきませんでした。いつか生で見てみたいなぁ。できれば地平線より水平線から太陽が昇るとこを見たい。それこそ新年って感じがするので。
はい、そんなことはどうでも良いという声が聞こえてきそうなんで話題変えます(笑)。何か年末から急激に寒くなってきましたね~。ちょっと近所に出掛けるくらいでも手足の感覚がなくなって、耳が痛くなります。というか、家の中でも冷えます。ナイロンとフリース二枚重ねのズボンを履いてても脚は紫色です(気持ち悪…)。中学生か高校生の頃から冷え性を自覚するようになり、冬は一番嫌な季節になりました。けど体を温める方法はいくらでもあるはず…!そういうわけで今日は「冷え対策」について書くことにします。
①お腹にカイロ
これおすすめです。お腹に貼ることによって、全身の血液の流れを良くするのだとか。実際先月から実行しております(笑)。確かに全身、足の先まで温かいです。で、カイロのサイズが大きいほど温度が高くて効果大です。内側から温まる感じが心地よいですよ。暖房の温かさとは違って持続します。さぁ、勇気を出して貼ってみよう!
②敢えて水で手を洗う
時には荒療治!手足が冷たく顔が火照る冷えのぼせのときに最適です。バイトで冷凍庫(室)に入って作業することがあるんですけど、凍傷になりそうなくらい冷えて常温の部屋に戻った後は体がぽかぽかします。その原理を利用して人間に本来備わった力を発揮するのです。または、お風呂から出るとき水に近いぬるま湯を足にさっとかけるのも効果的みたいです。当然ながらかけ過ぎに注意。
よく考えると、あとは結構暖房に頼ってます(笑)。おしゃれな感じの腹巻を持ってますが、ゴムの感触が何かこしょばくて使ってません…。毛糸のパンツの方がまだ使いやすいですよね~。
あ、男性の方でこの記事読んで引いてたらすみません…。引かれても私にとっては死活問題なんです!(余計引く)
では、今年もどうぞよろしくお願いします。これからもこのブログでいろんな情報を提供していけたらと思うので、ぜひお付き合いください♪読んでくれた方からの情報や感想、お待ちしてまーす!
4 件のコメント:
あけまして!
ユニクロのヒートテックインナーという名のパッチはなかなかの温もりです。
あと勝手にリンク貼らせてもらいました。笑
あけおめ~(>∀<。
私も冷え症なので、りえこちゃんの気持ちわかるよ~(泣)
でも「敢えて水で手を洗う作戦」にはびっくり!!是非挑戦してみるよ♪♪
腹巻と毛糸のパンツはうちの冬の必須アイテムです(笑)
謹賀新年!
今年のお正月はゴホゴホ言いながら、れぽうとに追われていました。いや、います、追われて。
そう言いつつも、年末年始の特別番組もちゃんと楽しんださ~!NHKの「サラリーマンNEO」最高っす。漫才もよくみたけど、多いね、司会・西川きよし。西川きよしの司会ってどうよ???最近「どうよ???」な司会トップ2、①西川きよし②徳光和夫。
パソコンしてたら冷えるので、敢えて水で手を洗ってついでに目を覚まそーと。
一気にコメントが3件も書き込まれてて感動です!
かもさん
ヒートテックインナー良いみたいやね~。多分そのうち着てると思う(笑)
では私も勝手にリンク貼らしてもらいますわ♪やり方が分かれば…。
ゆかさん
ゆかちゃんも冷え性なんや!知らんかった~。腹巻と毛糸のパンツ併用したら無敵そう(笑)。最近お店でグンゼの裏がパイル地になった毛糸のパンツ見てんけど、超温かそうでした♪
あやこさん
風邪引いてるの?!風邪には絶対イソジン!(次から次にモノを勧める)
西川きよしも徳光和夫もよく見るから司会ぶりを意識したことなかったなぁ。どこがダメなんか気になるから今度教えて!
コメントを投稿