お久しぶりに更新します。この1週間はテストとレポート提出のため、勉強勉強で書くネタも余裕もありませんでした。年末、夜中にひっそりと放送されてた筒井康隆先生原作の映画『日本以外全部沈没』をビデオに録画してたけど、まだ半分くらいしか見れてません。この映画、途中の段階でもかなり面白いです!笑えます。全部見たらまた感想書きますね。別に最初から最後まで一気に見ればいいんやろうけど、2時間もテレビに捧げるのって何かもったいない気がするんですよねー。見ながら「単位取れんかっても知らんよ?」ともうひとりの自分が囁くわけです(笑)。
さて、話は変わりまして。先月自転車でこけたせいで、自転車の前カゴがひどくボッコボコになりました…。それで昨日ようやく新しいカゴに取り替えに、近所の自転車屋さん「小藪商会」に行きました。私の愛車は年季入ってます。ハンドルと本体(フレームというのか?)を固定するネジがかなり緩んでて、自転車屋のおっちゃんは十数回転くらいネジを締めてました。前輪のライトのスイッチは錆びてるし、シルバーの車体には水拭きしても落ちない黒い汚れ。高校時代から使ってて、未だに高校の駐輪許可ステッカーが貼ってあるけど、何故か微妙に削れてる。何かそれって、拾ってきたやつみたいやん…!
そんなことを考えてるうちに、おっちゃんは慣れた手つきで新しいカゴを付け終えました。中学1年でこの街に引っ越して来たときから、ここの自転車屋に何回行っただろうか。パンクを毎日のように繰り返してたときには、その原理を教えてくれました。優しいおっちゃんです。そして、顔と声が誰かに似ている…!そう、新喜劇でお馴染みのあの方のお父さまです。あんなに背高くないけど。
あの方は私の中学の先輩であり、自分の中では「住之江の星」という位置付けです(笑)。新喜劇でも「なるとも」とかに出てる時でもおもしろいですよね。おっちゃんにとっては自慢の息子さんでしょう。これからも応援してるし、また自転車に不具合が生じたらおっちゃんのお店に行きまーす。
4 件のコメント:
りえこちゃんお父さん似なんやね(*^^)
ってか大丈夫!?けがしてない??
いやあ。。。チャリは意外と危険ですなぁ(汗)
「日本以外全部沈没」。。。題名だけでおもしろい(笑)もしかして「ヅラ刑事」も井筒監督やったけ??
名前はっきり出さんかったけど、お父さん似なのは私じゃないです(笑)
「ヅラ刑事」調べたところ、河崎実さんが監督だそうです。「日本以外全部沈没」も実はこの方の監督作品で、あとは「かにゴールキーパー」「いかレスラー」「コアラ課長」など。
何なんだ、一体…。
きょう、
①西川きよしの司会ぶりを、芸人(石田靖あたり)にブチぶち愚痴っている。
②メッセンジャー黒田と仲良しになった。
(敬称略)
という夢をみました。
メッセンジャーも好きだけど、小藪さんも大好き。「人志松本のすべらない話」で、家族みんな顔そっくり話をしてたよ。実話なんだ~と納得。
芸人さんが夢に出てくるなんて、さすがあやこちゃん!西川きよしの司会ぶり、相当気に障るみたいだね(笑)
家族みんな同じ顔なのを想像するとうける…(失礼)。まだおっちゃんしか見たことないなぁ。
コメントを投稿