2007年12月30日日曜日

超個人的回顧2007

今年を表す漢字一文字は「偽」だと発表されましたが、ついでに(?)今年の私を表す漢字一文字は何かと考えてみました。

ずばり「初」だと思います。

初めての六波羅密寺。初めての海外。初めてのスキー。初めての教会。初めての投票。初めての秘書検定。初めてのUSJ。初めての整骨院。初めてのチョコの噴水。初めての細菌検査のバイト。初めての神戸ハーバーランド。初めての就職セミナー。初めてのインターンシップ。初めてのエントリーシート。初めてのインフルエンザ予防接種。などなど…。

どうでもいいことがいっぱいですが(笑)、未経験だったことを経験すると視野が広がりますよね。とにかくすごく充実してて成長できた一年だと思います。人間誰でも年を重ねるにつれて自分のやりたいことをはっきり認識できるようになり、それを実現する能力を身につけます。そういう意味での成長を私は「充実」であり「幸せ」であると思うので、年々楽しくなってます。分かりづらいですかね。要は「成長=幸せ」と考えてるので、「あの頃は良かったのに、今は…」と現状を嘆くことはないということです。どちらかというとマイナス思考な性格なのに、この点に関してだけはかなりプラス思考です(笑)。

さぁ、来年はどんな年になるんでしょうか。自分なりの目標があるけど、ここでは秘密です(じゃあ書くなって感じか…)。当然ながら明るい世の中が良いですね。それから12月7日に紹介した三種の神器(勝手に認定)が流行ってくれることを切に願います。今日も「目がテン」面白かったでーす。

では良いお年を!!

0 件のコメント: