どうも、お久しぶりの投稿です。
前回書いたときからほぼ毎日卒論にかかりっきりで、先週金曜日ようやく提出できました。ほんとにすごい達成感!英語で書く難しさに苦戦し、ちょっとずつしか進まなくても、最終的には30枚まで到達したわけですよ。燃え尽き症候群とはこのことか。今なんか空いてる時間何したら良いか分からんくらいです。あ、内定先の簿記の課題やれってことか(笑)。
振り返ってみると、最初は英語で書くなんて絶対無理!と思ってて、途中でも何度も挫折しそうになりました。もちろん英語の書き方以外に内容のことでもいろいろ悩みました。例えば、私はSister Carrieという小説の語り手が物語中で主張する多様な意見をテーマに論文を書いたのですが、語り手の意見を分かりやすくいくつかに分類すると、先生に「この分類の中に入らない意見についても触れたほうが良い」と言われ、そんなん全部書いてたら永遠に卒論終わりませんやん、と途方に暮れました。まぁ結局全部の意見に注目しなくていいという流れに持っていけたので無事解決しました(笑)。
3章構成のうち1章分しか先生が添削してくれなかったのは結果的に良かった。その厳しさのおかげで、変な文章になってるとしても、自力で書いたという達成感が大きいからです。ありがとうございます、先生。
何だか就活が終わったときにも似た喜びがありますねー。今年は4年間で一番大変な分、嬉しいこともたくさんありました。こうして穏やかなときに考えてみると、山あり谷ありな時期はやっぱり有意義で楽しいもんやなぁと思うわけです。谷のときには決してそうは思えないけど…。
さて、あとは1月末の口頭試問。かかってこいやー!!
…調子に乗りすぎた。
3 件のコメント:
無事生きていたようで何よりですっ。
最近皆更新頻度が低いから生きているのか死んでいるのか…(笑)
卒論頑張ってるようで。
こっちも卒研発表の日程が決まったのでそれに向けてのんびり作業中~。
頑張っておくれ!!
あっ、空いている時間はドラムでも叩くといいと思われます♪
プレアドでやってるblogの名前で「May」だけど、サワダでーす!!笑
りえこちゃん☆卒論お疲れさまー!!
うちも口頭試問バッチ来いやぁああって感じです(笑)
卒論からの解放感って大きいよね(*^^)卒業までいろいろ旅行こうね~♪♪
森ちゃん
卒論じゃなくて「卒研」なんや。さすが理工!森ちゃんのことやしきっと計画的に頑張ってきたんやろうね。焦ってない感じが素晴らしいです…!
ドラムはお蔵入り(笑)
Mayさん
プレアドのブログ気になります(笑)
口頭試問なに聞かれるかすごい気になってるけど、もうどうにでもなってくれと思うしかないねぇ
(´д`;)
とりあえず遊ぼうぜー!
コメントを投稿