今日ちょっと用事で出掛けた帰り、ふと思いつきである行動を起こしました。
それは、いつもは乗らない電車で終点まで行くこと。はい、しょうもないと思うのならそれで結構です(笑)。南海の難波駅のホームで高野線の和泉中央行きの電車を見てひらめいたのでした。
高野線なんて年に2、3回しか乗らないし、しかも泉北方面とか足を踏み入れたことすらない。ということでその未知なるエリアへの好奇心で電車に乗りました。
中百舌鳥を過ぎ、泉北高速鉄道になってすぐのところでトンネルに入りました。そしてそれをくぐり抜けると、それまでの雑然とした微妙な都会っぽさが嘘のよう。背の低い家々がゆったりと立ち並び、緑が生い茂る郊外の町でした。「いいな~、こんなとこ住みたい!」「遠くまで見渡せて素敵やなぁ」と一人で興奮しました(笑)。普段そういう景色を見ることがなかなかないので。もうそこから終点の和泉中央まで外の景色に釘付けでした。お隣の堺市(おそらく)にあんな自然豊かな町があったとは…。でも決して田舎ではないんです。ちゃんと家がいっぱいあるから。トンネル抜けたら景色変わってるのって何か嬉しい。サプライズでプレゼントもらったみたいな気分で(´∀`)♪結構高い位置を走ってると思われるので、そんな町を上から見下ろせたことにも幸せを感じました~。えぇ、アホでいいです(笑)。
知らない場所に対する好奇心、緑が多い郊外への憧れ、そして南海の全路線を制覇したいというチャレンジ精神…(笑)。そういったものが複雑に入り組んで、この旅を実行するに至りました。でもどうせならこの楽しさを誰かと分かち合いたかったな~。やっぱり一人はちょっとつまらん。
帰りは行きの電車と反対側の景色が見える席に座りました。これは基本です!
6 件のコメント:
免許をとる事になったらその線を使わなきゃならんよ!ついでだからアリオ鳳に行ってきな~♪
後、7行目は消しといた方が良いよん★
アリオ鳳はオープンしてすぐ行ったよ♪広くてお店いっぱいあるよね~。
2つ質問が…。
その1:免許取るとき何で泉北高速鉄道乗らなあかんの?
その2:7行目まずいこと書いてる?!どういう風にダメやった?
回答(笑)
その1;最終的に免許発行してもらうのは光明池やから~。門真でもいいけど、どっちかっつーと光明池の方が近くない??
その2;意外かもしれないが…不正乗車にあたります。切符ってのは改札から改札に対しての移動を保障するものじゃなくて、移動分の料金(のはず)な訳。だから、もしたまたま車掌が「切符拝見させておくれ」って言ってきたら(まぁないけど…)アウトでございます。。。定期の範囲外の部分の料金×3の料金を払わないといけなくなります。
同じように例えば、新今宮から河内長野まで行こうと思った時に、座りたいが為に
新今宮→難波→河内長野(切符は新今宮から河内長野分)
って言う移動してもアウト!!理由は、新今宮~難波の移動料金を払ってないから、と言う訳です。
まぁ結局の所、定期やら切符の値段分の範囲しかダメだって事です。
かと言ってばれるかと言えば…まぁ何とも言えず。。。たまに運悪い人もいるみたいで…
不正乗車は色々とややこしいみたいで…取り敢えず言葉を濁しといた方が無難かと思われ。。。
回答ありがとう!!
その1:確かに光明池のほうが近そうやね~。免許いつかは取ります!ほんと取りたい。
その2:そやね、不正乗車や…。何の罪悪感も持ってなかったからまずいよな(-_-;)
南海本線の定期やったら難波から岸里玉出までしか定期の範囲じゃないことになります。乗ったとこほとんど範囲外(笑)。しかも泉北高速鉄道って料金めっちゃ高いらしいから、罰金の額凄そう!ほんま危なっかしいことしました…。そういや阪急でも前科ありだった。反省。
ということでこの記事をたまたま見た知らない人に叩かれないように少し書き換えまーす。このコメントのやり取り見たら何があったか絶対分かるけど…笑
ちなみに俺もとある線で前科がありますが、どうか内密に…(笑)
もう時効やろうから大丈夫!絶対みんな一回は同じことしてると思うわ~。
あ、今気付いたけどタイトルでばればれやん…。森ちゃんもここに書いてるということは内密じゃないよ(笑)
コメントを投稿