2008年7月10日木曜日

できたー!!!

今日、バーゲンで定価5900円のかばんを2000円で買えたので非常に機嫌が良いです♪(笑)

さて、何ができたかといいますと、アメリカ文学のある授業のレポートです。何とこのレポート、「15枚以上」という条件なんです!!普通5枚とかやん…!ゼミでもないのに。明らかに多すぎる。

明日の提出に備え、確か先週の初め頃から参考文献を探し、少しずつ書きはじめました。思えばほとんど毎日のようにこのレポートに取り組んでました。枚数が多いこと以外条件は厳しくないので(例えば使う文献は1つだけでもいい)、最初は時間をかけずにささっとやるつもりでしたが、始めてみると5つくらいの文献を読み、書くことを練りに練って100%の力を出してました。「授業ほとんど出席したからここで落とすのは絶対嫌!」の一心で、授業がない日でもレポート書くために図書館に行きました。

ところが完成に至るまでにある事件が起こったのです…。昨日、家で途中まで入力し保存したフロッピーを持って、学校のパソコンで続きを入力しました。そして帰宅し、また続きを入力しようとファイルを開いたところ、何と!!全て文字化けしてたんです!!3分の2くらい(つまり10ページ分)入力し終わってたから、今さら初めからやり直しなんて考えられない。提出は2日後やし。もう背筋が凍りつくような衝撃でした。大げさではなく。ここまで頑張ったけどこの授業の単位は諦めるしかないと覚悟しました。

けどよく考えてみたところ、ついさっき、学校のパソコンでは文字化けせずにフロッピーからそのファイルが開けてたんです。じゃあ学校で開いて印刷したら良いだけのことやん、と気付き、あっさり解決しました(笑)。多分学校のパソコンのワードのソフトは新しいやつで、自分のパソコンには対応してないタイプなんだと思います。で、今日また授業ないのに学校に行って無事に印刷できました。そしてまた続きを入力しました。かなりの時間を費やして完成したので、今すごく達成感があります。

もうこれで夏休みになればいいけど、実はまだあと1つレポートを書かなければ…。ちなみに今レポーター(勝手に命名)が学校中に溢れかえってるので、パソコンを確実に確保したいのなら朝10時までに行くことをお勧めします。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

word2007と2003以前では互換性が無いからねぇ…フリーソフトで変換できるやつがあったと思うよ~

たなか さんのコメント...

さすが森ちゃん!詳しいね~!
変換できるソフトあったら便利やね♪文字化けはもう御免やわ(>_<)卒論でこんなんなったらほんま最悪やんな~。
と言いつつパソコン音痴なので新しい機能を備えることに何か抵抗感が…(笑)