11月18日は大阪市長選挙の投票日です。20歳になって約8ヶ月ですが、今年は選挙が多いのか今回3回目の投票です。思い返すと初めての投票は誕生日の後すぐで、留学から帰ってきた後すぐでもあったので、政治に無関心で選挙があるなんて前日くらいまで知らなかったんです。でも選挙権を持った成人、投票はしとこうと思ってその場で適当に選びました(爆)。それで後悔したんです。大事な1票やねんからそんなことするくらいなら投票せんかったら良かったやん、と…。
そんな後悔をしないために、今回の市長選挙の候補者のマニフェストを見ようとネットで検索しました。そしたら、良いサイトがあるじゃないですか!!その名も「ザ・選挙-JANJAN全国政治家データベース-」。各候補者の政策が見れるようになっていて、これでかなりいろんな情報を得られました。誰に投票するかもう決めましたよ。ただ念のため(?)新聞とかテレビとかの第三者による情報ももっと調べてみようと思いました。ここまで読むと何か政治にすごく関心持ってるかのようやけど、興味があるのは地下鉄・バスを民営化するかどうか、海辺の廃墟(我ながら良いネーミング 笑)であるATCとWTCとか第三セクターの処分についてです。ATCのさびれ具合は住之江区民にとって超身近な問題です。一度見に行ってみてください。電車賃返せ!と思うから(笑)。
というわけで選挙権は有効に使いましょう!余談ですが、候補者のひとり藤井永悟さん(31歳・派遣社員?)の存在が気になります。政策どころか顔も公開してないんですよ!何故!何かのスパイか?誰が投票するねん…。
0 件のコメント:
コメントを投稿