2008年3月20日木曜日

子供の頃の趣味

駅に置いてる無料の住宅情報誌をもらって帰ってきました。就職してもし実家を離れることになったらどんな家に住みたいやろう…と空想してたところだったので。就職先決まってないのに何考えてんねんって感じやけど…。

単なる遊びとしてここからさらに空想を広げます!

大阪市内では家賃7万円出せば1DKに住めます。一人暮らしを強いられるところは東京じゃなければおそらく若干田舎な場所なので、同じ間取りでももっと安い家賃でしょう。ということで、住むなら欲張って1DK!ワンルームは狭すぎると思うんですよ。兄がレオパレスのワンルームに住んでるけど、あの部屋は息苦しさを感じます。収納つきの2段ベッドがあるからかなぁ。それに広々したキッチンなら料理頑張れるはず!
あと風呂・トイレはセパレートにこだわりたいです。日本人たるもの毎日湯船のお湯に浸かって温まりたい。カナダでユニットバスを経験して本当にそう思いました。特にあのときは冬やったからどれだけ寒かったことか…。向こうできつい風邪を引いたのはユニットバスのせいじゃないかという気がする。だから多少家賃が高くなってでもそこは譲れません。
それから白っぽく明るい内装、日当たりが良い、治安が悪くない、できるだけ築浅とか理想はどこまでも思い浮かびます。いろんな空想をして、住宅情報誌を見ながらベストな物件を選んで楽しみました。今日見た中では、阿波座から徒歩3分、東向き1LDKで7万円のデザイナーズマンションがベストでした!阿波座なら別に一人暮らしする必要ないやろとは言わないでくださーい!笑

小学5年生くらいのとき、こんな遊びをしょっちゅうしてました。そのときは家族4人が引っ越すならという設定で、3LDKの分譲マンションの広告をよく見てました。毎週日曜に入る折込チラシで。それで理想が高まって、いつしか自分で理想の間取り図に家具の絵も描き足して妄想してました(笑)。
その頃のことを思い出しました。あれは人生で最大にして最後の芸術的才能が開花したときで、間取り図以外にもキモかわ系の絵を描くのが好きでした。顔は人間でも一応ゴリラのつもりの動物とか。キモかわじゃなくてただキモいだけか…。

実際知らない土地で一人で住むとなると寂しいんやろなぁ。子供の頃は間取り図見てテンション上がるだけやったけど、今は何か物悲しさもあります。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

実は私も…間取り図大好き!笑
地図・路線図と同じくらい好き!
…やっぱ趣味合うねぇ。笑
今でも新築マンションの広告とか見て普通にテンション上がるし♪
ちなみに…今私が一番住みたいのは、大日駅前にあるビルみたいにでっかい超高層マンションです。結婚したら…
…ハイ。
妄想はこのへんでやめときます。笑

たなか さんのコメント...

そーなん!まさか自分以外にそういう人がいるなんて…!!びっくりするくらい趣味合うな~(笑)
マンションは高層であるほどかっこいいよね!私らの世代が結婚する頃には築年数が経って、大日のマンションの値段下がって買いやすくなってそう。←結構リアルな妄想(笑)