昨日ある決心(全然大したことじゃないけど)をしました。
それは、もう自分を追い込まないということ。
昨日バイト後に行った説明会に3分ほど遅刻してしまいました。申し訳なく思って人事の人に謝りました。人事の人は「全然大丈夫ですよ」と笑顔で言ってくれたけど、もう絶対落ちるだろうなと私は確信しました。
説明会が終わってその帰り道、何か急に全てのことが嫌になりました。いつまでこんなこと続けてるんやろう。さっき謝ったのは謝ったけど、反省してること伝わってない気がする。いや、ほんまは伝えようという意志がなかったのかも。でももうそんなん終わったことやから考えても仕方ない。というか自分のこととか企業のこととか考えるの自体面倒くさい。何もやりたくない。
という具合に。堂島アバンザの前のベンチに座り、家に帰る気力すら起きなくて、しばらくぼーっとしていました。
家に帰る程度の気力は復活したので、とりあえず駅に向かうことにしました。そして電車に揺られながらようやく我に返りました。ほんま、取り越し苦労の多い性格や。
今まで何か目標があるときには、ひたすら真っ直ぐにそれを追いかけてきました。周りからそう見えてるかどうかは分からんけど、自分の心の中はその目標に向かうことでいっぱいで、かなり意気込んでいました。一つずつしっかりと物事に取り組んでいきたいタイプです。けど、それって今の状況においては危険だと実感しました。
なぜなら就活は努力した分だけ報われるものじゃないから。頑張ってるのに報われない、自分より気楽に過ごしてる人の方がうまくいってるとか思い始めたら辛すぎる。もう若干そう思ってるけど…。
努力が良い結果につながるのは大学受験までなんやろなぁ。その先は要領よくこなし、自分をうまくコントロールすることが結果に結び付く。
だから決めました。もう自分を追い込まない。もっと力抜いて、楽しく毎日過ごしたらいい。
ワーキングプアには絶対なりたくなくて、それがここまで就活に集中させる原動力にもなってたけど、そんなに焦らなくたって正社員で働ける可能性はまだまだある。とにかく今はゆっくり休みなさい。
そう思えば少し楽になれた。
3 件のコメント:
大丈夫だ!
バイト先に5人おる就活生の中で、一人だけ取り残されてる人物がここにもいるから!笑
そやね、、、これに関しては努力云々より”めぐりあい”が一番重要やと思う。。。
まぁ、気楽に(且、若干焦って)いきましょう☆
スタ-ダストレビュー『大渋滞』
♪そんな焦るなよ~いまは~回り道でいい
なんとかなるさきっと~らしくやればいい
のんびりいこうぜ~もっと~追い越されて も~どうせ先は大渋滞~♪♪♪
良い曲。
>かもさん
かもちゃんに大丈夫だって言われるとほんまに大丈夫な気がしてきた!ありがとう。きっと私と同じように悩んだりしたと思うけど、それをうまく乗り越えたんやね。
お互い早く良いめぐりあいがありますように…!
>やまざきさん
根本さんやるなぁ(笑)。早く内定が欲しくて焦ってる人たちの大渋滞か…(と解釈)。焦っても結局進まなくて、渋滞になるということやね。正にこの状況!
今は「なんとかなる」っていう言葉にほんとに救われます。ありがとう。
何か最近暗い投稿ばっかりですみません…。今後はもっと読んでて楽しくなるブログを目指します!!
コメントを投稿