お疲れさまでーす。何か週刊ブログみたいになってます。
今日、現在第一志望の繊維メーカーの筆記試験と1次面接を受けに滋賀まで行ってきました。家出たの6時50分。起きたのは5時半で、夕方頃からだいぶ眠いです…。
面接では練りに練って考えた志望動機については聞かれず、何かあんまり手応えを感じませんでした。まぁ手応えとか結局当てにならんけど。
でも、学生3人の集団面接やのに何故か私だけに集中的に質問をされて、3人の中でほぼ私しかしゃべってないような感じでした。だから多少は注目してくれてたのかも。
とか言って調子に乗ってたら良いことない。自分では上手くいったつもりの面接に今まで落ち続けてきたんやから。それに次の二次面接は最終やから今日でかなり絞られるはず。15人ほど受けたうち5人くらいしか次に進めないと思う。小さい会社でも、規模に比例して採用人数少ないからそれなりに大変だということです。
あぁ、ここ落ちたら就活やる気なくなりそうで怖い。他の持ち駒でこれほど入りたいと思える企業ってもうないから。占いとかお守りとかあんまり信用しない私でも、願掛けをする人の気持ちが今すごくよく分かります(笑)。結果が郵送されるこの1週間がほんとに不安です。
それからもう一つ考えが揺らいでることがあります。
「自分の将来は自分で決めるもので、予め決まった運命なんかない」といつもは思ってるけど、最近は「就職って縁やとか言うし、今受けてるとこも縁なくて入られへん運命なんかもなぁ」とつい思ってしまう。我ながら何てネガティブな!(笑) いくら頑張っても運命に逆らえないとしたら人生悲しすぎる。なのに運命を信じてしまうなんて、これが就活で病むということやろうか。
あぁ(2回目)、はよ楽になりたい!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿