早いものでもう2月ですねー。
先日、ありがたいことに私の卒論が優秀論文に選ばれたという知らせが来ましたー!先生の愛の鞭のような厳しいご指導のおかげで、私のゼミからは毎年優秀論文に選ばれる人がいるらしいのですが、まさか自分がとは思ってなかったです。書けば書くほどだんだんわけ分からなくなってきて、無理やり結論付けたような論文やし…。でもとにかくそんなんでも評価してもらえたことが本当に嬉しいです。
それで、先週届いたはがきに「一度返却するので、先生の添削に従って修正し、再提出してください」ということが書かれていたので、今日学校に行ってきました。もうこの正門からの綺麗な風景も見納めになるんか…と、しみじみしながら。まぁそれはさて置き、研究室で自分の卒論を返却してもらって、後で読み返してみたところ、修正しないといけないところがいっっぱいありました。単純な英語のミスから説明不足と思われるものまで。添削で「もっと具体的に」とか「それで?」とか書かれてました。「それで?」ってちょっとへこむ…笑。何かどうでもいいことを必死に主張してるみたいで。考えすぎか。
修正したものは卒業式の日に提出ということで、まだあと1ヶ月以上の猶予がありますが、ずっと残るものやし時間をかけてしっかりやり直そうと思います。また英語と格闘する日々が始まる…。頑張ろー!